バックオフィス

内部統制

製造現場での、品質の不正(試験データ改ざん)の監査での見抜き方

日本の大企業の度重なる不祥事により、日本の製造業(Made in Japan)の根幹と信頼が揺らぎつつある社会問題と化しています。 よって、企業内でのコーポレートガバナンス、内部統制の体制は、これまで以上に問われることになります。そ...
ISO/IATF16949

なぜなぜ分析(JS分析)を、わずか30分でうまく作成するコツ

品質トラブル、品質クレーム、労働災害、作業トラブルなどが起きた場合、対社内もしくは、対顧客に原因の追求と再発防止策の立案が求められると思います。 そこで登場するのがJS分析であります。なぜなぜ分析といいます。JS分析は再発防止を有効...
労働安全衛生

労働安全規則の一部改正

車両の自走防止の為に、サイドブレーキ等をかけ と条文にありますが、この「等」って何だよと思うかもしれませんが、これには、厚労省内の解釈例規の中身として、例えば車輪止めとか例としてありますよ。という意味になります。 つまり、車輪...
労働安全衛生

労働安全規則改正 昇降設備とは何ですか?

2023年10月1日に労働安全衛生規則が改正され、最大積載量2t以上の車両には、昇降設備の設置が義務付けられました。この昇降設備とは一体何でなくてはいけないんですか? 答えは荒っぽい言い方すれば、なんでも良いとなります。車両を改修し...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました