品質管理

品質保証部の仕事

工場内での各工程、関連部署への4M変更などの通達は、文書にて行おう

これは基本です。 4M変更とは、人・モノ・方法・機械を変更した時のことを差します。大小含めて、工場では日常的に行われています。 各工程内の日常改善レベルや、機械を修繕したレベルなら問題ないですが、大きな4Mが関わるときは、現場...
品質保証部の仕事

禁止行為を設定すれば、重大な品質トラブル、クレーム品はできない

ここは逆転の発想で行きましょう。 工場では、作業標準は整備されていることでしょう。 これを守って、この通りの作業をすれば、きちんとした品質のものを効率的に、安全に作れるというものです。 しかし現場の作業員の人たちは、時に...
ISO/IATF16949

ISO9001の本審査での庶務・事務的な手続き・段取りは完璧か?チェックリストを提供します

ISO9001の本審査を迎える上で、庶務業務で重要な点を書きます。下記をやっておけば完璧です。本番でも臆することなくスムーズに迎えれます。 ・日程は工場や会社の大きな行事と重なっていないか? ・工場長のスケジュールは抑えたか?...
品質保証部の仕事

品質保証部で本社か?工場勤務?なら、工場勤務が充実しています

工場のほうが、精神的充実感は高いです。 それはなぜか? 工場なら、困ったらすぐに現場を見に行くことができるからです。工場には主に平屋の事務所棟があり、数メートル離れたところに製造ラインの建屋があります。 工場にいたら、現...
品質保証部の仕事

品質保証部の人たちは内輪で仲がいいのですか?

はい、そうです。 なぜならば、品質保証部に配属された人たちは、ずっと定年まで品質保証部にいる確率が極めて高いからです。しかもメーカーの場合、開発、研究開発、生産技術などの技術者部門と異なり、人数もある程度限られてきます。 とは...
ISO/IATF16949

ISO9001やISO/IATF16949の業務の覚え方・身に着け方はどうしたらよいですか?

答えは、休日にISO関連の書籍を読み漁ることです。要求事項に関してかみ砕いて解説がされている本と、コアツールについて特化して書かれている本、2冊くらいあればよいでしょう。 難しすぎて、とっかかりはどこから手をつけていいのか迷うかと思...
品質保証部の仕事

工程能力評価を、複数のサイズ(品番・モデル)にて算出する方法

工程能力Cpk(中心値とばらつき両方を評価)の算出は、1品番(1サイズ)毎に行うことが一般的です。 とある工程、マシーンにて代表となる品番を決めて、工程能力評価を月次で行ったりします。N数は30とかです。 また新設備立ち上げ時...
品質保証部の仕事

2σ管理とは何ですか?

簡単に言えば、ばらつきの幅よりも、より狭いところに管理限界線を引いて、それを超えたらアクションを取ろうというものです。 アクションとは、そのロットに対する物の処置や(出荷を保留とし、追加の品質確認テストするとか)中心値是正、ばらつき...
ISO/IATF16949

ISO/IATF16949の審査対応で意外にも気を付けるべきことは?

品質保証スタッフでISO関連の推進者ならば、誰もが避けて通れないのが年1回行われる、外部監査です。この準備や当日対応に四苦八苦している担当者も多いと思います。 素人ならば誰でも思いつくことですが、準備には手元に持っている業務手順書や...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました