私は平日は、朝4時半おきです。
理由は育児をしながら仕事もしてるので少しでも仕事の時間を確保するためです。昨日のやり残しや、今日中に締め切りの仕事は、眠いのをこらえて、朝やるしかありません。
子供が起きてきたら最後です.仕事はそこから3時間はできません。
朝の3時間は大きすぎる。朝は子供を保育園に送る必要があります。そして出社日ならば、通勤時間も1時間以上あります。
子供は平均して朝7時くらいに起きてきます。そこから妻と二人三脚で、
ごはんを食べさせる
オムツを替える
歯磨き
一番嫌がる着替え
体温測定
連絡帳記載
寝床の片付け
ゴミ捨て
洗濯
保育園の送迎
とやることは山積みで、自分のため時間に費やすことはできず犠牲になります。大きい子供なら、自分で自分のことをできるでしょうが二歳くらいは全部手助けがまだ必要です。
9時が始業開始とすると7時半くらいから、早出して仕事をすれば、ずいぶんはかどり気持ちに余裕がでる。これが独身ならばできますが子育て世代にはできません。これだけ貴重な朝の黄金の時間帯が使えないのです。特にその日の昼前後に 会議があり、準備が必要ならばソワソワします。
子供が着替えをぐずり、平気で30分くらいロスは当たり前。イライラが募ります。それを承知の上で、逆算して準備するも、いつもタイミングよい電車はギリギリ。
朝から疲弊した状態で電車に乗り、やっと職場に着くのはコアタイムギリギリの10時です。11時や昼一から会議があり自分が資料の準備が必要なら、時間との闘いになります。10時出社とか、あっという間に昼になりますよ。これが9時ならまだ違います。10時にメール開いたら、昨夜の子供を風呂いれ、寝かしつけている間に、何通もメールが飛びかっていて指示や問い合わせが入っており、それに答えると、早速10時20分になった。
時間はあっという間にすぎます。ギリギリで資料間に合わせ、会議室に足早に向かう。やっと終わったら正午すぎた。昼休みの12~13時もろくに使えず今度は13時からの会議資料の準備をぶっとおしですることになった。こうして怒涛の1日がすぎる。
コメント